ご訪問ありがとうございます。
手作りのお菓子がおうちにある幸せをお伝えしたくて、
またお菓子作りの楽しさをお伝えしたくて
京都と奈良の県境で、AKIお菓子教室を運営して27年になります。
出来るだけ無精白材料を使った身体にやさしい「茶色いお菓子」や
本格的なフランス菓子、
ウィーン菓子などを紹介しています。
手作りのお菓子を囲んで
家族や友人と過ごすティータイムは幸せなものです。
おうち時間が増えた今だからこそ
日々の息抜きにお菓子作りを始められてはいかがでしょうか?
これまでわたし自身も多くの失敗を重ね、また
生徒さん方からも数々の失敗談を聞かせてもらってきた経験を元に
全力でサポートいたしますのでご安心ください。
みなさまと楽しく美味しい時間を共有出来ますことを
楽しみにしております。
Salon d' AKI(サロンドアキ)のお申込みは→コチラ
2022年 4月は
レアチーズケーキ(砂糖不使用)
ブルーベリーコンポート添え
をご紹介!!
過去の配信分も
ご覧いただけますのでお得です!
2020年 9月:シュークリーム
10月:栗のフィナンシェ
11月:栗のティラミス
12月:クリスマスケーキ(蜂蜜のムース)
2021年1月:チョコレートブラウニー
2月:大人の生チョコトリュフ(カフェと抹茶の2種)
3月:クッキー2種
(サブレ・オ・シトロンとクロッカン・オ・ザマンド・キャフェ)
4月:Gateau aux Fraises(苺のショートケーキ)
5月:ヨーグルトのカップケーキとフローズンヨーグルト
6月:ブルクテアター
7月:ガレット・ペルージエンヌ
8月:COCOロール
9月:梨のタルト
10月:パンプキン・プディング
11月:アップルパイ+マロンパイ+サクリスタン
12月:Bûche de Noël(ビュシュ・ド・ノエル)
2022年1月:生チョコタルト(Tarte au Chocolat)
2月:Almond Toffee(アーモンドトフィー)と
Chocolat Chaud(ショコラショー)の2種
3月:おもいっきりレモン
(Cake au citron=ケイク・オ・シトロン)
現在では、初心者の方からスキルアップの為にプロの方まで
180数名の素敵なsalonメンバーさんに恵まれています。
また、salon内では、お菓子に限らず、
日々のお料理レシピも随時更新しております。
※AKI お菓子教室を運営して27年
※調理師・製菓衛生師
※安心安全な材料を使ったヘルシーなお菓子を追求
※国内で料理、製菓、パンを学んだ後
フランス ドイツ、ウィーンなど各国で洋菓子を、イギリスにてシュガークラフトを学ぶ。
※2004年より、京都ノートルダム女学院高校の特別講師を務める。
※2009年より、「お菓子の通信講座」を始め、
全国45都道府県に多数の受講生を持てるまでに。
※2015年より、精白されてない材料を使用した、
身体に優しい「茶色いお菓子教室」に精を出し、
「茶色いお菓子マスターコース」で商標登録取得
※2020年より通信講座をオンラインサロン「Salond’AKI」に移行。
※有名レストランやcafeにて、多数のレシピ開発に携わる。
※プライベートでは、夫と娘2人と白柴犬の4人と1匹家族。
Salon d’ AKI
on-line
AKIのお菓子教室とは
¥1,500/月
でお菓子を学んで頂けます!
過去のメニューも全てご覧頂け
サロン内の交流を大切にしておりますので
6ケ月以上在籍頂ける方に
入会して頂いております。
単発受講をご希望の方は、
Recettes'dAKI
(ルセッツドアキ)
にて単品販売をしております。
(↑の青地をクリックしてください)
入会金:無料
その他に費用は一切発生しません。
ご入会半年後に退会されたい時は
メール下されば即退会手続きさせて頂きます
ので、ご安心くださいね。
=ご提供コンテンツ=
※月に一度のお菓子の作り方動画配信
月毎に動画を配信しますので
いつでもご都合の良い時に
何度でもご覧いただけます。
お試し無料動画配信をご覧ください
https://youtu.be/RWxPA10Kv9M
※手書きレシピのPDFファイル
※Facebookグループでの
情報交換と質疑応答
手厚いアフターフォロー付
※日々の料理レシピを随時更新!
※2ケ月に一度のオンラインお茶会
(↑希望者のみ)
お試し無料動画配信では、マンゴーのムースですが
ボールひとつで混ぜるだけの簡単焼菓子メニューも
織り交ぜて紹介してゆきます
お申込みは→コチラ
12月はクリスマスに向けてBûche de Noëlをご紹介です。
メープルシュガーを使ったロールケーキがとても美味しくて、
それを是非Bûche de Noëlに仕立てて紹介したいと思い、
ホワイトクリスマスにいたしました。
もちろん、普通のお砂糖でも美味しいです。
チョコバージョンも作りたい方おられるかな?と思い、
recipeに書き足しました。
作り方は一緒ですので、ひとつのrecipeで2度美味しい!
を味わってくださいね。
そして、可愛い雪だるまん作りにも挑戦してみて下さい。
何かと気忙しい12月ですが、
お菓子作りを楽しんでもらえましたら嬉しいです。
Address | 京都府木津川市兜台7丁目9-5 |
---|---|
Tel | 0774-75-1333 |
Access | お車でお越しの方 京奈和自動車道 山田川ICより5分 電車でお越しの方 近鉄京都線 高の原駅(京都駅より35分、大和西大寺駅より5分)より徒歩5分 (高の原駅からの道のりは地図を参考にしてください) |
Access | お車でお越しの方 京奈和自動車道 山田川ICより5分 電車でお越しの方 近鉄京都線 高の原駅(京都駅より35分、大和西大寺駅より5分)より徒歩5分 (高の原駅からの道のりは地図を参考にしてください) |